冷酒が美味い!
熱燗も旨い!

あなたの手に感じる温度がそのまま口に伝わり、
素材の旨みをそのまま味わえる
銅製ぐい飲み・お猪口
製造販売しています
OEM/ODM 製造
企業のお客様へ販売(BtoB)
Made in Japan(製造は全て田辺金具一括)


Produce by tanabekanagu.ltd
フツーのぐい飲み・お猪口ですが、
日本酒の旨さが引き立ち、
毎日気軽に使え、手入れも簡単なぐい飲み!
販売価格は“¥2,000台~”、
”Made in Japan”にも関わらず、
ただ、日本酒の旨みを引き出し、日本酒が美味しく味わえる”ぐい飲み・お猪口”があります。
高値のぐい飲みと比較すると、
なんと価格は数分の一。
(株)田辺金具の職人が作る”ぐい飲み・お猪口”には?
・デザイナーがデザインしたようなカッコよさはありません
・外観カラーは数色でシンプル、派手さはありません
・企業宣伝を全く行っていないので、ブランド知名度はありません
ですが、
素材には、人類が文字を持っていない時代から生活に使用されていた熱伝導性に優れる「銅」を使い、内側には、古来から酒器に使用され、お酒を美味しく、まろやかにしてくれる錫(すず)を引きました。
簡単に言えば、日本酒の旨さを引き上げ、料理をより美味しく味わえる素材だけで、
作られている“ぐい飲み・お猪口”です。
正直、
デザイナーに依頼すれば目を引くようなお洒落なデザインが出来るでしょう、外観カラーは設備技術で増やす事は簡単です。認知度は広告など予算をかければ多少は上がるかもしれません。
でも、本当にそれが必要なのか?
毎日仕入れた新鮮な素材で作った料理に日本酒をあわせて味わってほしい、家で大好きな日本酒を美味しく飲みたい日本酒好きな人すべてが、「見た目・色・知名度」を求めているでしょうか?
もちろん、それが大事だという方もいられるでしょう。
でも、田辺金具はお客様が求める本当の本質は何か?
この本質だけに答える商品を提供する事に集中しました。その本質が「日本酒をただ美味しく飲みたい」という事です。
手に取ってもらうとわかりますが、“ザ・シンプル“な潔い”ぐい飲み・お猪口”です。
ご希望の企業のお客様には、限定で無料貸し出しを行っております。詳しくはこちらから ↓
正面(Style)
ぐいのみ
お猪口
■ スタイルはオーソドックス
姿・形はあえてシンプルに奇をてらわず、安心の落ち着く形。
その為、持ちやすく・誰の手にもなじみ・飽きが来ない・飲みやすい、
使いやすいスタイルになっています。
外観デザインは2種類
■ シンプルなクリア、高級感を感じる槌目(つちめ)
クリアは持った瞬間手になじみ、落ち着いた雰囲気を感じます。
槌目(つちめ)は、表面に凹凸があり、高級感があり手触りが良いのが
特徴です。
オリジナルの文字・模様が入れられる
■ GIFT・記念品、店舗名を入れれば特別な酒器になります。
ご指定の文字・模様をご相談下さい。特別な時に、特別な人に、唯一
のぐい飲み・お猪口として喜ばれています。
※文字・模様を入れる際、専用の金型が必要になります。金型製造費用などは別途
ご相談とさせていただきます。
基本の外観色は2色
■ 錫(スズ)を引いたクリア・ピンクゴールドの様な銅ミラー
ぐい飲みの内外に錫(すず)を引き、落ち着いた雰囲気のクリアと、銅に金を混ぜて色をつくる華やかさが特徴のピンクゴールドの様な銅ミラーを揃えています。外側に焼付クリア塗装をしているで、銅特有の酸化による変色もありません。
同じ色は2つ無い特別なブロンズ
■一つ一つ手作業で色加工を行う特別なカラー「ブロンズ」
ブロンズは職人の手作業で色付けが行われています。その為、同一の
加工が難しく、よく見ると一つ一つ色の付き方に違いがあります。
その為、同じ姿が2つと無い商品になり、特別感を感じるカラーと
なっています。
ぐい飲み サイズ
お猪口 サイズ

OEM/ODM 製造 対応いたします。

銅製品には興味があったけど、金型製作費用など、費用面であきらめた事はありませんか?
田辺金具では、銅製品含むトングなど様々なキッチンツールの金型を保有していますので、金型をつくる事無く、OEM製造が直ぐに行う事ができます。
また、製品の企画・仕様・設計・開発・製造を社内で行うODM製造にも対応。
製造工程は全て社内で行いますので、高い品質をお約束いたします。


【無料・期間限定】
商品をお試しいただけます
ぐい飲みを見てみたい、実際に日本酒を試し飲みしてみたい、と言う方はいらっしゃいませんか?
弊社では、実際のぐい飲みを【無料・期間限定】でお試しして頂く事が可能です。
実際、銅製のぐい飲みだと臭いが気になるという方も時々いらっしゃいますし、キンキンに冷えたお酒や熱燗で飲みごたえを確認したいという方も多いでしょう。
是非、下記サポートフォームからご連絡をください。※企業限定